ひなまつり

テトテちはやです✨

 

昨日、3月3日は桃の節句でしたね。

テトテちはやでは、おともだちみんなでおひなさま会を行いました!

 

みんながお部屋で座って待っていると、先生たちによってお雛様やぼんぼり、ひなあられ、桃の花などがテーブルの上にどんどんと飾られていきました!

お内裏様やお雛様、菱餅、桃の花、ひなあられの言い伝えを先生が話してくれましたね👂

ひなまつりの絵本にも夢中です ♪

 

そして、お楽しみの時間!雛あられをみんなでいただきました😋

小さな手に雛あられをのせてもらいみんな嬉しそう☺

みんなが雛あられを食べていると、お部屋の中があられの香りでいっぱいになりました。

良い香りでしたね。

 

最後はお内裏様、お雛様に扮して記念写真を撮りました📸

 

桃の節句は、女の子の無事な成長を祝う日本の伝統文化ですが、

ちはやの職員は、子どもたち全員の健やかな成長を願っています😌